マッシミリアーノさんのFBより「3月31日~運命の日」

順番が逆になってしまいましたが、3月31日は2012年ニース世界選手権の男子フリーが行われた日、いわゆる「ニースのロミジュリ」(「ニースの奇跡」とも言う)記念日でした。
マッシミリアーノさんの愛に溢れる投稿とイタリアのファンの皆さんの素敵なコメントをご紹介したいと思います。

今日はフィギュアスケート史上最も伝説的なプログラムの一つからちょうど10周年である。
2012年3月31日土曜日、将来有望な日本の18歳は、これまで彼を鑑賞する機会がなかった多くのフィギュアスケートファンの心を鷲掴みにした。まさにこの日こそ、国際スポーツ界における史上最高の選手の一人のキャリアにとってなくてはならない運命の日となった。
世界選手権初出場の羽生結弦は、7位から3位に浮上するという驚異的な追い上げによって、非常に重い価値を持つメダルを手に入れた。
実際には、怒涛な追い上げではあったものの、この大会断トツで最年少だった選手の演技に比べたら最終順位は二次的なことに過ぎなかった。彼は最も高い技術点を獲得したが、何よりもニースの多種多様な観客達の間に思いがけない共感を生み出し、当時より有名だった選手達から主役の座を奪った。
10年の時を経て、あの日起こったことを分析すると、あの4分半は日本のチャンピオンのその後のキャリアが忠実に投影された一種の予言のような演技であったことに気付く。
– 開始早々、眩暈がするほど美しい4トゥループ、続いてイーグルからフェンスほどの高さがある3アクセル。どちらもその後の長い軌跡において羽生結弦にずっと寄り添うことになる技術万能を議論の余地なく証明していた。
– そして予期せぬ不慮の転倒があった。その後、何年にも渡って彼を苦しめる多くの怪我を予言してるようだ。
– その後、非の打ちどころのない3アクセル+3トゥループを実現する強情なリアクションも健在である。ここでも、長いキャリアの中で何度も起こったように、羽生は迷う前より一層強く、ヤル気になって逆境を乗り越えた。
– 最後にコレオシークエンスがやってきた。アポテオージ(英雄の神格化)と観客との切り離せないコネクション(そして、この観客との繋がりは以降ずっと続くことになる)が起こった瞬間である。卓越した芸術性、そして役柄と一体化するのではなく、その人物が憑依する天性の才能の完璧な融合であった。
2012年は阿部奈々美バージョンの羽生結弦の最後の試合となった。というのもこの少し後、ブライアン・オーサーが率いるスタッフとのコラボレーションを開始するからだ。
クレイグ・アームストロングのロミオ+ジュリエットの旋律に乗せて演じられたプログラムはこの競技の歴史におけるマイルストーンとなった。そしてこの時から、ウィリアム・シェイクスピアの悲劇をポストモダン風にアレンジした映画のサウンドトラックは、日本のチャンピンを連想させる曲になった。


そしてこちらはこの動画に寄せられたイタリアの皆さんのコメントです。

10年前、私は観客の一人としてこの場にいたのよ。この4分30秒は一生忘れないでしょう!!!この時から、いいえ、2011年のグランプリファイナルから私はユヅを応援しているのよ!

何て言えばいいのか・・・最上級に美しいプログラム、そして見る度に私は今もドキドキするのよ・・・

このプログラムは数えきれないほど何度も見たけれど、その度に言葉では言い表せない感動を覚えるのよ。この音楽で滑る羽生は奇跡のように素晴らしい。彼のエレガンス、情熱、並外れた技術に引き込まれ、最初から最後まで魅惑される!結弦はただただ唯一無比

この時の感動は素晴らしい思い出。そして見返すために唯一の感動を覚えるのよ。この少年はいずれ歴史を作ることになるだろうとすぐに分かったわ!

この時も足首を怪我していて欠場も考えたのよね。同じ歴史が現在まで繰り返されている。驚異的な意志の力、強い決意。この時から「美神」は私達を驚愕させ続けているわ!早く怪我を直してね、ユヅ

だから結弦なのよ。誰も結弦にはなれない・・・絶対に
誰も彼のように涙を流させるほど感動させることは出来ない。誰も彼のように見る者の息を止めることは出来ない。彼は「美」そのもの

最高で完璧な統合体。あの日、ドストエフスキーの言葉の意味を悟ったわ・・・「美は世界を救う」・・・「美」は己の化身を見つけたのよ。この時から、どれほどの「美」が世界中に広がり続けているのか・・・

私はあの日、ニースのあの会場にいたのよ。そして私にとっては無名だったこの少年に衝撃を受けたのよ。彼がこのプログラムを通して伝達してきたものに私は文字通り夢中になったわ。

このプログラムは一生忘れないでしょう。これを見た直後に私は羽生結弦のファンになったのよ。表彰台に飛び乗る時の彼の嬉しそうな表情は可愛過ぎたわ。そして今では本当に美しい青年になった。2017年4月1日、ホープ&レガシーは明日ね!

何て愛らしい少年、何という才能!素晴らしい記念日をありがとう!全てが途方もない。そして時の流れるのが何と早いことか!まるで昨日のことのようだわ!あれから10年よ!

マッシミリアーノ、あなたの言葉に感動させられたわ・・・そして彼にはただただ鳥肌が立つばかり・・・あの時も、今も

彼の故郷、宮城を襲った震災から約一年後に驚異的な演技。彼はまさに無限の勇気のシンボルだわ。

羽生は特別。私達のような普通のフィギュアスケートファンは遥か2012年のこの大会からこの選手の偉大さを理解したけれど、もっと前から全てを予見していた人もいたのね。

自分がどんな風にこのフリーを見ていたか覚えているわ。
彼は氷上で舞いながら私達に感動で涙を流させるのよ・・・
あなたは歴史を作った。そしてずっとレジェンドであり続けるでしょう。

長年フィギュアスケートを見ているけれど、すぐに彼を好きになったわ。彼の技術的ジェチャーだけでなく、彼のエレガンス、見る者を感動させる表現力、甘美さ・・・そして困難に立ち向かう彼の力も。

あなたが完璧な言葉で結弦の魔法を「修辞」するのを聞くのが大好きなのよ!そう、プログラムに「憑依」し、神憑り的な方法で氷上に変換する彼の能力はこの時から既に顕著に現れているわ。

調和、美、完璧、美学・・・要するにこの少年の芸術は心に浸透してくるわ。滑る彼を見る度に感動して泣いてしまう自分は尋常ではないのではないかと思うことが時々あるけれど、どうやら私だけでないようね。

己の炎と情熱と献身によってフィギュアスケートの歴史を塗り替えた選手。

このプログラムをずっと愛しているわ。ここ数年間、私が心から愛し、これからも愛し応援し続ける選手との最初の「出会い」だった。偉大な結弦!

ありがとう、このFBページのおかげで私は彼のことを知ったのよ。この並外れたスケーターのスタイルが大好きだわ。

羽生結弦、あなたはあなたの国旗のような存在よ。世界を照らし、涙させるまで感動させる生まれながらの太陽。「愛してる」と何度言わなければならないのかしら!!!

彼を愛しているわ。彼が滑っている時、それ以外の全ては消えてしまう。決して他の多くの優秀な選手達を下げるつもりはないけれど・・・彼は魔法だわ

何というパワー、情熱、勇気、不屈の精神、感動、美、純粋の詩を私達に伝達したのかしら・・・そして結弦は今もずっと私達に伝達し続けているのよ。見ずにはいられない・・・カリスマ性と催眠効果・・・彼が引退したら(まだ何年も先であることを願っているわ!)、もう男子シングルの試合は見ないと思うわ・・・比較するのは不可能・・・誰かが言ったわね「一度月に行ったら、もう地球に見とれることは出来ない」と・・・私にとってまさにそうなのよ!!!彼は永遠にレジェンド・・・

何度見ても感動する。

輝くように美しく、上手く、エレガント!

エレガンス、クリーンの動作、強い意志、情熱、表現力、パワー、美、結弦はこれら全て・・・それどころかそれ以上だわ。彼はフィギュアスケートの素晴らしいエイリアン・・・彼がリンクに降りる度に私達は感動しながらうっとりと彼に見とれるのよ。演技中と演技後の彼の眼差しが・・・全てを物語っているわ・・・彼は音楽・・・

美しい希望、美しい容姿、そしてあまりにも美しい心。伝説的な熟達に加えて。全ての英雄と同様、彼にも彼を叙述する詩人マックスがいるわ。宇宙最高のウィンタースポーツ解説者。

「誰も彼のように見る者の息を止めることは出来ない」と書いた人に同感だわ!!!
卓越した技術、美、甘美さ、無限のパワー!!!

心の中に結弦がいる・・・彼は奇跡×瞳×魂・・・眩暈がするほど美しい選手

彼が滑るのを見るのはいつでも素晴らしい体験だわ。
一度見て、見返して、また見返して、既に1000回近く見返しているというのに、見る度に魔法をかけられる・・・驚異的だわ・・・

あなたは歴史を作った。永遠のレジェンド、彼を再び見るのは感動的だわ!

素晴らしい、天使のような青年・・・

私はあの平凡な転倒もあの日、多くのファンの心の中に彼が侵入するきっかけの一つだったと思うわ。
多くの日本人、そしてアジア人は表情が乏しいというレッテルを貼られがちよね。スポーツ、特にフィギュアスケートだけでなく、演劇のような分野でも。結弦も最初はショートの後、挽回したいという気持ちで硬くなっているように見えたわ。
この転倒と、とりわけその直後に決めた3A+3Tとコレオシークエンスは彼を「解き放った」。この瞬間、全ての人がこの後数年間に起こることを予感したのよ。彼はただのスケーターではない。試練に襲われる度に前より一層強くなって立ち上がり、這い上がってくる能力を持つアーティスト。
彼の最高の特長は、ここ数年間でこれ程多くの人の心に到達することを可能にした能力ではないかと私はずっと考えているのよ。
あの日、一人のスケーターが転倒し、立ち上がって伝説になった。

そうね。あの後、演技を続けた彼があまりにも眩しかったから、転倒のことなどすぐに忘れてしまったわ。転倒が振付の一部でないと知っていても、まるで別のフィギュア要素か技術的要素として「意図的」に実施されたようにさえ見えたわ。

彼が到達した場所に到達した人は未だかつて存在しないし、おそらくこれからも到達出来る人はもう二度と現れないでしょう。彼が引退したら、フィギュアスケートに(そしてスポーツ全体に)暗闇が訪れるでしょう。その日まで、彼のパフォーマンスを満喫し、彼のあらゆる選択を支持し続けましょう。それがどんな選択であっても。
優秀なスケーターになることを切望する人もいれば、伝説になる人もいる。

テレビの前に釘付けになったわ・・・この数分間は一生忘れない!!!

このプログラムを見る度に僕は感動する。

芸術の軽やかさ

私もニースのこの場にいたのよ!この世界選手権は多大な感動をもたらしたわ!

何て幼い少年だったのかしら!この時から既にスペクタクルだったけれど、その後、本当に途方もないことを成し遂げた。

この選手にはいつも感動させられる・・・・純粋なダンサーの魂を持っているわ!状況を打開し、奇跡を起こす意志の強さ

私はここに、ニースにいたのよ!純度100%のスペクタクルだったわ。

奇跡のような素晴らしさ!!!類稀な感動。美の化身。

このスポーツの「美」について考える時、常に羽生結弦を思う

甘美さ、意志の強さ、闘志・・・彼は・・・彼の全ての演技!
魂と芯!!!

誰も彼にはなれない!誰も彼のように感動させることは出来ない

マンマ・ミーア・・・感動したわ!偉大な表現者

美は力を支配する。目の至福。あなたが誇らしいわ。

平凡な転倒はこの演技の珠玉を少しも損なわなかった。
人間離れしているわ(いい意味でよ!)

彼の中には日本の全ての詩と魂がある。

私はあの場にいたのよ。そして思い出すだけで今でも鳥肌が立つのよ。

私は観客の一人だった。そしてあの日から彼の唯一無比のスケートを賛美するようになったのよ。

転倒は振付の一部だったのよ!

それに彼は好青年で美青年だわ!

鳥肌が・・・GOAT

あれから10年が経った。美しさと卓越した技術によって当時から唯一の存在だった。彼のような人は誰もいない。

彼だけの惑星に住んでいるのよ・・・住人は彼だけ

あの日、私は羽生結弦のファンになり、カロリーナ・コストナーが世界女王になるのを見たのよ!何という日でしょう!

一言だけ・・・破壊的!!!

彼は唯一無比

私は未だに鳥肌が立つのよ!!!

無限の美は永遠に存在し続けるでしょう。地球に舞い降りた天使・・・彼は唯一無比!!!

なす術がないわね・・・泣き止むことが出来ない!

私達が溺愛する結弦がプレゼントしてくれた魔法を思い出させてくれてありがとう!

象徴的なプログラム
あの日、エイリアンが地球に降り立ち、世界にその姿を見せた。

彼に似ているでしょう?どちらも完璧な美しさ

******************************

☆このところずっと忙しくて中々ブログを更新出来ずにいます・・・
実は翻訳しかけで途中になっている記事がマルティーナさんのとバレリーナのアレッサンドラさんのと合わせて4本ほどあるのですが・・・
どれか一つに絞って完成させろよ!と思いつつ・・・どれも超長文なので、結局、短くてすぐ訳せるマッシさんのFBページを先に訳しました😅

17歳3ヵ月で初出場した世界選手権で銅メダル。
有望な若手選手が出てくると年齢やメダルだけを比べて安易に引き合いに出すメディアが時々いますが、止めた方がいいと思います。比較される人がお気の毒です。

このニースのロミジュリは、一種のフェノメノ(超常現象)でした。
だから「ニースの奇跡」などと呼ばれるのです。
美しい4トゥループ、巨大な3アクセル、不意の転倒と観客の悲鳴、その直後に何の迷いもなく決然と、素晴らしいクオリティで実施された3アクセル-3トゥループのコンビネーション、炎のようなコレオシークエンス、指を高らかに天に突き上げたフィニッシュ、頬に伝わる涙、総立ちの観客、スクリーンに大写しされた羽生君の美しい面差し・・・彼がリンクに入ってから得点が発表されるまで、それどころかその後のメダル授賞式も含め、一瞬一瞬がまるで映画のシーンを見ているようでした。
そしてニースの会場も観客もカメラワークも・・・全てがこの奇跡的なひと時を演出するために用意された完璧な舞台装置のようでした。

スポーツ界において私がこれまでにリアルタイムで目撃した中で、ニースの羽生結弦と比較出来る実力とスター性を兼ね備えた超新星出現の瞬間といえば、EURO2004におけるクリスティアーノ・ロナウドぐらいしか思い浮かびません。二十歳という若さにも拘わらず、ロナウドはこの大会で最も輝いていた選手でした。そして決勝でギリシャに破れ、ピッチで泣き続ける姿を見ながら、彼はいずれもの凄い選手になるだろうと直感的に感じました。
私は基本的にサッカーにはあまり興味がないのでその後のロナウドの活躍は見ていませんが、いつの間にか史上最高のサッカー選手の一人と評されるまでの存在になっていましたから、ああ、あの時のロナウドに対する私の直感は正しかったのだと思ったものです。
そして彼らのようなフェノメノというのは、そのスポーツに対する知識が無くてもすぐに特別だと分かるものなのです。
私が観戦するスポーツの種類は限られていますので視野が狭いのかもしれませんが、それでもスポーツ界全体を見渡しても、このような現象はめったに見られるものではありません。
ちなみにフィギュアスケートは随分前から全カテゴリーを見ていますが、羽生君以前に(そして以後にも)これほど衝撃を受けた選手に出会ったことは一度もありません。
メダルの色や年齢だけで誰かと比べるのはナンセンスです。そしてこの時、メダルは二次的なものに過ぎませんでした。
途方もない才能、不屈の精神、ドラマ性、人間的魅力、カリスマ性、美貌、全てを兼ね備えたスーパースターの誕生・・・ニースのあの4分半はそういう瞬間だったのです。

Published by Nymphea(ニンフェア)

管理人/翻訳者(イタリア在住)。2011年四大陸チゴイネ落ち @pianetahanyu