Neveitaliaより「圧倒的な強さでシーズンを制したエリザヴェータ・トゥクタミシェワ」

2014-2015シーズンの女子シングル総括記事です。

男子シングルの2014-2015シーズン総括記事はこちら>>

F2015-2016(2015年4月15日)

原文>>

エリザヴェータ・トゥクタミシェワはシュトックフォルムの欧州選手権において210点の大台を超えた史上5人目の女子選手になった。これまで210点越えを果たした選手は僅か4人で、いずれも五輪メダルを1つ以上持っているという共通点がある。

アレクセイ・ミーシンの教え子は210.40を獲得し、キム(228.56)、ソトニコワ(224.59)、コストナー(216.73)、浅田(216.69)という議論の余地のないビッグネーム達の中に名を連ねることになった。

サンクトペテルブルク出身の18歳はシーズンを通して圧倒的な強さを見せつけた。
何と12もの大会(国内大会2、国際大会10)に出場し、10度の優勝と2度の準優勝を飾った。彼女に勝つことが出来たのは、スケートアメリカとロシア選手権でトゥクタミシェワを上回った同じくロシアのエレーナ・ラジオノワだけだった。

シーズンを通して安定した演技を披露したトゥクタミシェワは、ISU新シリーズのチャレンジャーシリーズにおける3戦3勝に始まり、グランプリファイナル、欧州選手権、世界選手権を制し、最後の大会、国別対抗戦では最高得点を獲得した。

何よりも12月以降、得点が200点を下回ったことはなく、フリーでは常に130点を超える高得点を叩き出した。今シーズン、シニアの大会においてフリーで130点超え、フリー/ショートの合計得点で200点超えを達成したのは、トゥクタミシェワの他にはラジオノワだけである。

ショートプログラム

上海の世界選手権でトゥクタミシェワは、欧州歴代最高得点であり、2014年埼玉世界選手権で浅田真央が獲得した78.66点(42.81|35.85)に次ぐ史上第2位の高得点77.62 (44.09|33.53)を獲得した。ロシアの選手はTES44.09を獲得し、特に技術点の上限を押し上げた。これまでにこの技術点を超えたのはキムヨナだけだが、バンクーバーオリンピックでキムが獲得したTES44.70は、必須要素に現ルールにはないスパイラスシークエンスが含まれていたことを忘れてはならない(キムはこの要素で5.40点も稼いでいる)。

シーズン中、トゥクタミシェワは技術点、演技構成点共に得点を飛躍的に伸ばした。
ライバル選手達との比較データは興味深く、無情ですらある。

TES – 44,09 (W.Ch.Shanghai) / 世界のその他 38,45 (Gold, W.T.T.Tokyo)

PCS – 33,53 (W.Ch.Shanghai) / 世界のその他 32,81 (Gold, W.T.T.Tokyo)

SKATING SKILLS
8,46 (W.Ch.Shanghai) /世界のその他 8,25 (Gold, W.T.T.Tokyo)
歴代最高得点 – 9,21 (Kostner, W.Ch.2014, Saitama)

TRANSITIONS/LINKING FOOTWORK and MOVEMENT
7,93 (W.T.T.Tokyo) / 世界のその他 7,86 (Radionova, W.T.T.Tokyo)
歴代最高得点 – 8,96 (Kostner, W.Ch.2014, Saitama)

PERFORMANCE/EXECUTION
8,68 (W.Ch.Shanghai) / 世界のその他 8,29 (Gold, W.T.T.Tokyo)
歴代最高得点 – 9,57 (Kostner, W.Ch. 2014, Saitama)

CHOREOGRAFY/COMPOSITION
8,46 (W.Ch.Shanghai) / 世界のその他 8,32 (Gold, W.T.T.Tokyo)
歴代最高得点– 9,36 (Kostner, W.Ch. 2014, Saitama)

INTERPRETATION
8,43 (W.Ch.Shangahi) / 世界のその他 8,36 (Wagner, W.T.T.Tokyo)
歴代最高得点– 9,71 (Kostner, W.Ch. 2014, Saitama)

 

フリープログラム

シュトックフォルムの欧州世界選手権でトゥクタミシェワ(141.38)はフリープログラムで140点を越えた史上6人目の女子選手になった。これまでにこの大台を超えたのはキム(150.06)、ソトニコワ (149.95)、浅田 (142.71)、コストナー (142.61) 、リプニツカヤ (141.51)だけである。

シーズン中、トゥクタミシェワは技術点、演技構成点共に得点を飛躍的に伸ばした。
フリーにおいてもライバル選手達との比較データは興味深く、無情ですらある。

TES – 73,15 (E.Ch.Stoccolma)/世界のその他 71,86 (Radionova, E.Ch.Stoccolma)

PCS – 68,47 (W.T.T.Tokyo)/世界のその他 67,22 (Radionova, E.Ch.Stoccolma)

SKATING SKILLS
8,61 (E.Ch.Stoccolma) / 世界のその他 8,36 (Radionova, E.Ch.Stoccolma)
歴代最高得点 – 9,29 (Kostner, W.Ch. 2014, Saitama)

TRANSITIONS/LINKING FOOTWORK and MOVEMENT
8,21 (W.T.T.Tokyo) / 世界のその他 8,21 (Radionova, E.Ch.Stoccolma)
歴代最高得点 – 9,07 (Kostner, W.Ch. 2014, Saitama)

PERFORMANCE/EXECUTION
8,71 (E.Ch.Stoccolma) / 世界のその他 8,54 (Radionova, E.Ch.Stoccolma)
歴代最高得点 – 9,43 (Sotnikova, Kim, Kostner, O.W.G. 2014, Sochi)

CHOREOGRAFY/COMPOSITION
8,68 (W.T.T.Tokyo) / 世界のその他 8,54 (Gold, W.T.T.Tokyo)
歴代最高得点 – 9,50 (Sotnikova, O.W.G. 2014, Sochi)

INTERPRETATION
8,68 (W.T.T.Tokyo) / 世界のその他 8,68 (Wagner, W.T.T.Tokyo)
歴代最高得点 – 9,61 (Kostner, O.W.G. 2014, Sochi)

 

来シーズンを予想すると、トゥクタミシェワにはショートで4トリプル、フリーで8トリプルを跳ぶことが出来るという大きなアドバンテージがあり、このことから、長年のライバルであるアデリナ・ソトニコワが復帰しても、女子ではトゥクタミシェワが最強の存在になるだろう。こうなると、来シーズン、二人の直接対決を是非見てみたい。

現在の女子シングルでは、特にその他のトリプルジャンプを完璧に跳べる場合、質の高いトリプルアクセルは核兵器並みの武器になる。

このような理由から、トリプルアクセルに挑戦する選手が増えているようだ。また、4回転ジャンプを視野に入れる選手も出てきていることも忘れてはならない。

全体的に技術レベルが後退した低迷期、2011/2012 シーズン及び2012/2013シーズンの後、これは勇気づけられるデータであり、現在、上位に入るにはフリーで2本のダブルアクセルと7本のトリプルジャンプを組み込むことが必要最低条件になったことが示しているように、女子シングルは目覚ましく進化している。

2014/2015シーズンまでの歴代最高得点

(シニアの主要大会とチャレンジャーシリーズでSP/FS合計得点が180点を超えた選手)

01) KIM Yu-Na (KOR-1990)
228,56 (O.W.G.2010, Vancouver)

02) SOTNIKOVA Adelina (RUS-1996)
224,59 (O.W.G.2014, Sochi)

03) KOSTNER Carolina (ITA-1987)
216,73 (O.W.G.2014, Sochi)

04) ASADA Mao (JPN-1990)
216,69 (W.CH.2014, Saitama)

05) TUKTAMYSHEVA Elizaveta (RUS-1996)
210,40 (E.Ch.2015, Stoccolma)

06) LIPNITSKAIA Julia (RUS-1998)
209,72 (E.Ch.2014, Budapest)

07) RADIONOVA Elena (RUS-1999)
209,54 (E.Ch.2015, Stoccolma)

08) GOLD Gracie (USA-1995)
205,53 (O.W.G.2014, Sochi)

09) ROCHETTE Joannie (CAN-1986)
202,64 (O.W.G.2010, Vancouver)

10) ANDO Miki (JPN-1987)
201,34 (F.C.CH.2011, Taipei City)

11) SUZUKI Akiko (JPN-1985)
199,58 (W.T.T.2013, Tokyo)

12) SLUTSKAJA Irina (RUS-1979)
198,06 (Cup of Russia 2005, San Pietroburgo)

13) COHEN Sasha (USA-1984)
197,60 (Skate Canada 2003, Mississauga)

14) POGORILAYA Anna (RUS-1998)
197,50 (W.CH.2014, Saitama)

15) MURAKAMI Kanako (JPN-1994)
196,91 (F.C.CH.2014, Taipei City)

16) WAGNER Ashley (USA-1991)
194,37 (Trophèe Eric Bompard 2013, Parigi)

17) MIYAHARA Satoko (JPN-1998)
193,60 (W.CH.2105, Tokyo)

18) ARAKAWA Shizuka (JPN-1981)
191,34 (O.W.G.2006, Torino)

19) NAGASU Mirai (USA-1993)
190,21 (O.W.G.2010, Vancouver)

20) MEISSNER Kimmie (USA-1989)
189,87 (W.CH.2006, Calgary)

21) LEPISTO Laura (FIN-1988)
187,97 (O.W.G.2010, Vancouver)

22) EDMUNDS Polina (USA-1998)
187,50 (W.CH.2014, Saitama)

23) LEONOVA Alena (RUS-1990)
186,71 (Nebelhorn 2014, Oberstdorf)

24) HONGO Rika (JPN-1996)
184,58 (W.CH.2105, Tokyo)

25) LI Zijun (CHN-1996)
183,85 (W.Ch.2013, London)

26) FLATT Rachel (USA-1992)
182,49 (OW.G.2010, Vancouver)

27) CZISNY Alissa (USA-1987)
182,25 (W.Ch.2011, Mosca)

28) SUGURI Fumie (JPN-1980)
182,08 (G.P.Final 2003, Colorado Springs)

 

ジュニア大会も考慮すると、ロシアの3選手と日本の1選手がここに加わる

– MEDVEDEVA Evgenia (RUS-1999)
192,97 (J.W.Ch.2015, Tallinn)

– SAKHANOVICH Serafima (RUS-2000)
191,96 (Ljubljana Cup 2014, Ljubljana)

– HIGUCHI Wakaba (JPN-2001)
185,87 (J.W.Ch.2015, Tallinn)

– PROKLOVA Alexandra (RUS-2000)
181,18 (Czech Skate 2013, Ostrava)

 

以下、これまでに180点、190点、200点を超えた選手の一覧

180点以上

28 (in 42 gare) ASADA Mao (JPN)

20 (in 21 gare) KIM Yu-Na (KOR)

15 (in 31 gare) WAGNER Ashley (USA)

13 (in 48 gare) KOSTNER Carolina (ITA)

11 (in 27 gare) SUZUKI Akiko (JPN)

11 (in 20 gare) TUKTAMYSHEVA Elizaveta (RUS)

10 (in 10 gare) RADIONOVA Elena (RUS)

9 (in 16 gare) GOLD Gracie (USA)

8 (in 10 gare) SLUTSKAJA Irina (RUS)

7 (in 11 gare) LIPNITSKAIA Julia (RUS)

7 (in 28 gare) ROCHETTE Joannie (CAN)

7 (in 33 gare) ANDO Miki (JPN)

6 (in 8 gare) COHEN Sasha (USA)

6 (in 9 gare) MIYAHARA Satoko (JPN)

5 (in 9 gare) POGORILAYA Anna (RUS)

5 (in 13 gare) SOTNIKOVA Adelina (RUS)

5 (in 31 gare) LEONOVA Alena (RUS)

3 (in 6 gare) EDMUNDS Polina (USA)

3 (in 22 gare) MURAKAMI Kanako (JPN)

2 (in 11 gare) ARAKAWA Shizuka (JPN)

2 (in 14 gare) LI Zijun (CHN)

2 (in 14 gare) MEISSNER Kimmie (USA)

2 (in 17 gare) FLATT Rachel (USA)

2 (in 19 gare) NAGASU Miriai (USA)

2 (in 25 gare) CZISNY Alissa (USA)

2 (in 26 gare) SUGURI Fumie (JPN)

1 (in 5 gare) HONGO Rika (JPN)

1 (in 13 gare) LEPISTO Laura (FIN)

190点以上

17 – ASADA Mao (JPN)

11 – KIM Yu-Na (KOR)

8 – TUKTAMYSHEVA Elizaveta (RUS)

7 – RADIONOVA Elena (RUS)

7 – WAGNER Ashley (USA)

6 – KOSTNER Carolina (ITA)

6 – LIPNITSKAIA Julia (RUS)

5 – ANDO Miki (JPN)

4 – GOLD Gracie (USA)

4 – SLUTSKAJA Irina (RUS)

4 – SUZUKI Akiko (JPN)

3 – SOTNIKOVA Adelina (RUS)

3 – COHEN Sahan (USA)

3 – POGORILAYA Anna (RUS)

2 – ROCHETTE Joannie (CAN)

1 – ARAKAWA Shizuka (JPN)

1 – NAGASU Mirai (USA)

1 – MURAKAMI Kanako (JPN)

1 – MIYAHARA Satoko (JPN)

200点以上

7 – ASADA Mao (JPN)

5 – KIM Yu-Na (KOR)

4 – TUTKTAMYSHEVA Elizaveta (RUS)

3 – LIPNITSKAIA Julia (RUS)

2 – KOSTNER Carolina (ITA)

2 – RADIONOVA Elena (RUS)

2 – SOTNIKOVA Adelina (RUS)

1 – ROCHETTE Joannie (CAN)

1 – ANDO Miki (JPN)

1 – GOLD Gracie (USA)

 

******************************

 ☆ 女子ではリーザが無敵ということですね。

ルッツ、フリップを完璧に跳び分け、プログラム後半に余裕で3T-3Tを跳び、回転不足もエッジエラーもなく、高いGOEを稼ぎ、しかもトリプルアクセル!!

彼女に勝てる人は当分出てこないんじゃないでしょうか・・・・

アデリナ・ソトニコワは3ルッツ-3ループを跳べますけれど、それだけでは勝てませんね。

リーザはオリンピックシーズン、体形の変化と怪我に苦しみ、自国開催のオリンピックに出場できず、さぞ悔しかったと思いますが、今シーズンは不死鳥のように復活し、凄まじい快進撃でした!
挫折から這い上がってきた選手は強いですね。

いずれにしても、マッシミリアーノさんも書いている通り、リーザの台頭で今後女子も高難度化が一気に進みそうな予感!(ジュニアの4選手は凄いですね!!しかも新葉ちゃんはまだ14歳)

Published by Nymphea(ニンフェア)

管理人/翻訳者(イタリア在住)。2011年四大陸チゴイネ落ち @pianetahanyu